このページでは、nizima LIVE1.0.0のアンインストールの問題と、安全なアンインストール方法について記載しています。
はじめに
「nizima LIVE」をご利用いただき、ありがとうございます。
現在、nizima LIVE(1.0.0)のインストール先を他のファイルが存在するフォルダに変更してインストールし、アンインストールを実施すると、nizima LIVE以外のデータも削除される問題を確認しております。
下図の通り、インストール時、アンインストール時に、インストーラ上にて赤字で注意喚起しておりますが、そのまま進行しますと他のファイルが削除される問題が発生いたします。
nizima LIVE(1.0.0)を既にインストールいただいたユーザー様におかれましては、nizima LIVEアンインストール時に以下の解説に従い、慎重にアンインストールをお願いいたします。
万が一、既に本件の問題が発生している場合は、お問い合わせよりご連絡下さい。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
インストール時の画面
アンインストール時の画面
問題となるケース
nizima LIVE(1.0.0)インストール時、インストール場所を変更してデフォルトとは違う場所に保存
例
問題あり: C:\Users\ユーザ名\Desktop
問題無し: C:\Users\ユーザ名\Desktop\nizimaLIVE
↓
指定した場所の直下にnizima LIVEが保存される
↓
nizimaLIVEをアンインストールする
↓
nizimaLIVEのデータが入っている元のフォルダごとデータが削除される
※ 後述の安全なアンインストール方法をご確認の上アンインストールをお願いいたします。
例では、C:\Users\ユーザ名\Desktop の中身が全て削除されます
今後の対応
このケースに対する修正済みのバージョン1.0.0_1を既にリリース済です。
そのため、これから初めて nizima LIVEをインストールされるユーザー様においては同様の事象が起こる心配はございません。
既に1.0.0 をインストール済みで、問題となるケースに該当する場合は、アップデート前に「安全なアンインストール方法」に従い、アンインストールをお願いします。
1.0.0_1の修正内容
nizima LIVEインストール時にインストール場所を変更した場合、既存のフォルダを選択した状態では次に進めないように修正しました。インストールしたい場所を選択後、入力欄にフォルダ名( /nizimaLIVE 等)を入力して次へ進むようにお願いします。
例)
C:/Users/ユーザ名/Desktop にインストールする場合は
C:/Users/ユーザ名/Desktop/nizimaLIVE
( / または 半角の¥のあとに nizimaLIVE を入力)
※ ただし、例外として、すでに nizimaLIVE をインストールしたフォルダと同じフォルダに再度インストールすることは可能となっております。上記「問題となるケース」に該当する場合、同フォルダにインストールを選択した場合は、アンインストール処理が実行されて他のファイルが削除されてしまいます。事前に 「1.0.0 のアンインストール方法」に従いアンインストールをお願いします。
1.0.0 のアンインストール方法
問題となるケースに該当しない場合
インストール先のフォルダを変更していない場合、または、変更時にnizima LIVE専用のフォルダを作成してインストールした場合は、通常のアンインストール手順で問題ありません。
問題となるケースに該当する場合
お手数ですが以下の手順でアンインストールをお願いいたします。
1. アンインストール作業用のフォルダを新規作成
フォルダの保存先はどこでも問題ありません
2. 1で作ったフォルダにインストール時に生成されたファイル(末尾に一覧を記載)を全て移動
※ 類似の名称の既存ファイルを移動しないようにご注意下さい。
※ 関連ファイルの更新日時はインストール時の時間となっておりますので、更新日時を確認しながらの移動をおすすめします。
3. 2で移動したファイルの中から、maintenancetool.exe を実行するとアンインストーラが走り、アンインストール作業用のフォルダの中身と、アプリケーションの情報が削除さます。
【1.0.0インストール時にインストールされるファイル】
フォルダ
audio
backgrounds
bearer
gamepads
geometryloaders
iconengines
imageformats
installerResources
Licenses
mediaservice
models
platforms
playlistformats
plugins
position
printsupport
qmltooling
Qt
Qt3D
QtGraphicalEffects
QtMultimedia
QtQml
QtQuick
QtQuick.2
renderers
renderplugins
resources
scenegraph
sceneparsers
styles
translations
ファイル
archive.dll
bz2.dll
components.xml
D3Dcompiler_47.dll
fmt.dll
iconv-2.dll
InstallationLog.txt
installer.dat
jpeg62.dll
libcrypto-1_1-x64.dll
libEGL.dll
libGLESv2.dll
libpng16.dll
libssl-1_1-x64.dll
libxml2.dll
lz4.dll
lzma.dll
maintenancetool.dat
maintenancetool.exe
maintenancetool.ini
msvcr100.dll
network.xml
nizima_live.exe
opencv_core.dll
opencv_imgcodecs.dll
opencv_imgproc.dll
opencv_videoio.dll
opengl32sw.dll
Qt5Concurrent.dll
Qt5Core.dll
Qt5Gamepad.dll
Qt5Gui.dll
Qt5Multimedia.dll
Qt5MultimediaQuick.dll
Qt5Network.dll
Qt5Positioning.dll
Qt5PrintSupport.dll
Qt5Qml.dll
Qt5QmlModels.dll
Qt5QmlWorkerScript.dll
Qt5Quick.dll
Qt5QuickControls2.dll
Qt5QuickShapes.dll
Qt5QuickTemplates2.dll
Qt5QuickWidgets.dll
Qt5RemoteObjects.dll
Qt5SerialPort.dll
Qt5Svg.dll
Qt5WebChannel.dll
Qt5WebEngineCore.dll
Qt5WebEngineWidgets.dll
Qt5Widgets.dll
Qt53DAnimation.dll
Qt53DCore.dll
Qt53DExtras.dll
Qt53DInput.dll
Qt53DLogic.dll
Qt53DQuick.dll
Qt53DQuickExtras.dll
Qt53DQuickInput.dll
Qt53DQuickRender.dll
Qt53DRender.dll
QtWebEngineProcess.exe
README.txt
tiff.dll
webp.dll
zlib1.dll
zstd.dll